戦術




MK戦術討論ルーム



【オフェンスの基本意識】
・フリーの選手を作り出せ
・相手のマークを振り切れ
・パスは正確に
・動き回れ
・スペースを作れ
・シュートで終われ

【ディフェンスの基本意識】
・必ず保険で一人残せ
・ファールの多さは失点に繋がる
・ボールを取ることより抜かれるな
・マークを外すな
・シュートコースを意識しろ
・声を掛け合い、味方を動かせ


[レス書込]
2 次へ 

05/18(Tue) 19:19
基本的なルール
管理人

基本的なルールを再確認しよう

SH06A3
[削除]

05/18(Tue) 19:20
バックパスについての詳しい説明
鳥居

バックパスについての詳しい説明
※バックパスにおいてキーパーは手で触れる・コントロールすることは出来ません。


まず大前提にバックパスの制約はキーパーがボールに触らないと始まりません。
勘違いしているチームはただキーパーに戻してはいけない!としか理解しておらず、損しています。

キーパーからプレーが始まっていなければ、「1回はキーパーに戻しても良い!」と考えておくと解りやすいです。


もしくは、
・アウトオブプレーになる。
・相手陣地内にボールが入るまたは、ボールがハーフウェイラインを越える。
・相手競技者によってボールが触れられるかプレーされる。

この3つのどれかが行われるとバックパスへの制約が解除されると理解して下さい。


バックパスバターン別(例)
●キーパーから始まる場合
キーパー ⇒ 味方プレイヤー ⇒ ハーフウェーラインを越す ⇒ キーパーへパス

キーパー ⇒ 味方プレイヤー ⇒ ハーフウェーラインを越えない ⇒ キーパーへパス

キーパー ⇒ 味方プレイヤー ⇒ 相手競技者がボールに触れる・プレーする ⇒ キーパーへパス


●キックイン(FP)から始まる場合
キックイン(FP) ⇒ 味方プレイヤー ⇒ ハーフウェーラインを越す ⇒ キーパーへパス

キックイン(FP) ⇒ 味方プレイヤー ⇒ ハーフウェーラインを越えない ⇒ キーパーへパス

キックイン(FP) ⇒ 味方プレイヤー ⇒ 相手競技者がボールに触れる・プレーする ⇒ キーパーへパス

キックイン(FP) ⇒ キーパーへパス 


●キックイン(GK)から始まる場合
キックイン(GK) ⇒ 味方プレイヤー ⇒ ハーフウェーラインを越す ⇒ キーパーへパス

キックイン(GK) ⇒ 味方プレイヤー ⇒ ハーフウェーラインを越えない ⇒ キーパーへパス

キックイン(GK) ⇒ 味方プレイヤー ⇒ 相手競技者がボールに触れる・プレーする ⇒ キーパーへパス

SH06A3
[削除]

05/26(Wed) 18:44
皆さん、こんなルールの知ってますか?
鳥居

皆さん、こんなルールの知ってますか?

サッカーでは、GKがペナルティーエリア外から足によってボールをペナルティーエリア内に入れ、手でボールに触れることはOKとされています。

しかし、フットサルではコートも狭く、手または足に関係なくGKが自陣内でボールを保持できるのは4秒以内となっているので、上記のような行為が許されています。

GK初心者で、一度ボールをペナルティーエリアから出してしまい、慌ててしまう方は、慌てずに4秒以内なら戻って再びキャッチしてもOKです!

ルールの抜け道的な「びっくり!ルール」です。
注意点
私どもは審判講習で教えていただいたので知っていますが、残念ながらルールブックにも明確な記載はない為、審判資格を持っている方でも中にはこのルールを知らない審判の方もいます。大会などで、使用されるときにはご注意を!

PC
[削除]

05/31(Mon) 11:36
GK交代方法
鳥居

GKもフィールドプレイヤー同様に交代ゾーンを使用して交代しなくてはなりません。
インプレー中などは、交代のタイミングが難しいと思われるので、味方ボールのアウトオブプレー時などに、素早く交代しましょう。
注意点
インプレー時、フィールドプレーヤー(FP)とGKを交代ゾーンを利用しないで交代することはできません。
またアウトオブプレー時であっても審判の許可無しにFPとFKを交代ゾーンを利用しないで交代することはできません。
万が一、審判に許可を得ず交代ゾーンを利用しないで、勝手にFPとGKが交代したものとした場合、GKは交代がされていないと判断されます。
そのままゴール前のプレーヤー(GKのつもりのプレーヤー)が、相手シュートを手で止めれば、当然のことながら決定的得点を阻止したとして退場処分(レッドカード)となります

PC
[削除]

07/25(Sun) 16:25
基本
鳥居

フットサルを最大限に楽しむために、フットサルの基本的なルールと基礎知識を確認しておきましょう。
4秒ルール
セットプレーやキックインは4秒以内に行わないと、相手ボールになってしまう。
ゴレイロへのバックパス
ハーフウェーラインを越すか、一度相手が触れば可。それ以外は不可。
接触プレー
ショルダーチャジは禁止だが、多少の接触は可。
スライディング
相手に向かっては不可だが、相手のシュートコースを防ぐなどブロックするためのスライディングは可。
選手交代
プレー中に自由に交代可。ただし、交代される選手がピッチの外に完全にでてから入る。
プレーの再開
ゴールライン外に出た場合は、最後にボールを触らなかったほうから再開。攻撃側が最後に触ったなら、ゴレイコロのスローで再開。守備側が最後に触ったなら、コーナーキックから再開。ハーフウェーライン外に出た場合は、最後に触らなかったほうのキックインで再開。その際、相手は必ず5M離れなければならない。
第二PK
前後半合わせてファールが6つ以上になった場合、次回から第二PKスポットで直接フリーキックから再開。

練習の時も試合の時も常にフェアプレーを心掛け、自分も仲間も気持ちよくフットサル楽しめるような雰囲気作り・環境作りに努めましょう。

PC
[削除]

2 次へ 

[戻る]
[レス書込]
[TOPへ]



©フォレストページ