小説関係




ここは小説に関するお問い合わせです。

このキャラをああしてほしい、このキャラが違ってる、話のここがおかしいなど、書いていただければ、幸いです。

[書込]

07/09(Thu) 11:48
詠唱と補足
告げる者
 ┣龍樹
 ┣告げる者
 ┣龍樹
 ┣龍樹
 ┣告げる者
 ┣龍樹
 ┣告げる者
 ┣龍樹
 ┣告げる者
 ┣龍樹
 ┣告げる者
 ┗龍樹

魔法の詠唱を考えてみました。
応龍…「神と称えられし聖なる龍よ、無粋なる者共に天罰を!」
神威…「八百万の神々よ、誠を果たす力を我に!」
ジハード…「我ラノ聖域ヲ荒ラス者共ニ、定メラレタ聖ナル死ヲ!」
あと、補足が必要かもしれない技が幾つかあったので補足をしておきます。
神威…全ての能力を異常強化する補助魔法ですが、神威と呼ばれるのは大半の魔力を能力強化に回した場合であり、魔力を少ししか回していない時は神威とは呼ばれません(元々7Sと異常な魔力の上に熟練度が極めて高いからそれでも十分強化されてますが)。
ガイストチェイン・幻鎖…相手を捕獲したり薙ぎ払う以外にも、岩や建物の残骸などに巻き付け飛ばす事も出来る。ドラゴンズマスタッシュでも可能だが、一本では効率が悪いため使われない。
チェイサーレイ…威力はアクセルシューターと同等だが尋常でない連射力と操作性能で、最大で72発まで制御できる。
いつも説明不足と追加が目立って面目無いです、おまけに詠唱も格好良いとは言えませんし。

[レスする] [レス見る]
PC
[削除]

06/28(Sun) 22:19
新技リース
§†七夜†§
 ┣§†七夜†§
 ┣§†七夜†§
 ┣§†七夜†§
 ┣龍樹
 ┣トン兄ぃ
 ┗龍樹

リース

自身強化
アイセル・真モード
→魔力の解放&見た目の大人化、髪が身長より長くなる。簡単に言うと姫ア〇ク

遠距離魔法
『ブリスエアランクス』(色は水色)
→簡単に言うと二本のソニックブーム(真空破)威力は一本がプロテクションにひびがはいる程 、撃つ時はクロスに撃つ時と別々に撃つ時がある

超遠距離魔法
『リーシェルロア』
→唯一の砲撃魔法、アイセル・真モード時のみ使える。
威力はスターライトブレイカーを越える程、しかし、暫く感覚が麻痺する

[レスする] [レス見る]
SH02A
[削除]

07/06(Mon) 22:22
気になる点・・・
龍樹
 ┣告げる者
 ┗龍樹

四つありますが、答えられるものだけでかまいませんので、お願いいたします

I・ダークネスのことなのですが、これは聖王のゆりかごのように空中にあるものですか?それともアースラみたいに宇宙ですすか?

『聖なる終末』は、大型砲台とありますが、どのような形で、どこに設置されているのでしょうか。

I・ダークネスの内部構造に関しては、こちらで考えてよろしいのでしょうか・・・

バロールは、基本的にどのような行動するのでしょうか、例)本拠地の外に出ては、情報収集、又は本拠地内に居る感じで・・・

多くなってしまて、申し訳ありません。答えられるもの、答えたいものだけで構いません。

[レスする] [レス見る]
PC
[削除]

07/04(Sat) 16:03
告げる者様へ
龍樹
 ┣告げる者
 ┗龍樹

バロール・・・なんですが・・・どちら側の勢力なのでしょうか・・・それらしいことが書いていなかったもので・・・
御迷惑でなければ、書き込みをよろしくねがいします。

[レスする] [レス見る]
PC
[削除]

07/03(Fri) 17:27
変り種?
告げる者
 ┣龍樹
 ┣告げる者
 ┗龍樹

キャラの追加をお願いします、

名前 ティアマト
かつてマスタードラゴンと戦い、聖王に心服した竜族の長の一人娘だが、病にかかり生死の境を彷徨っていた。
見かねた長は親衛隊長にまだなっておらず竜族の復興に力を貸していたマスタードラゴンに相談した。
しかし当時に治せる病ではなく、マスタードラゴンには生きているうちに魔法プログラムに変えるしかないと告げられ、しかも当時の技術では竜の肉体を作ることは不可能であった。しかしそれでも長は娘に生きてほしいと魔法プログラムにする事を選び、人の姿となった。それをティアマトは最初は動揺していたものの次第に慣れていき、さらにマスタードラゴンから戦いの手ほどきを受け腕を上げていき、プログラムながらも竜族最強と呼ばれる程の実力者となった。そして模擬戦でマスタードラゴンに神威を使わせた唯一の人物でもある(ただし神威を使われた後は全く歯が立たず、傷一つ与えられなかった。)。反乱の後はマスタードラゴンの暴挙を止めようと出て行くが、恩師だから倒したくないと言う気持ちもある。一人称は私、二人称はあなたで割と強い口調の丁寧語でお願いします。

[レスする] [レス見る]
PC
[削除]

[先頭へ]
[戻る][次へ][TOPへ]
[書込]
[カスタマイズ]



©フォレストページ