短編小説2

□烏宿梅
1ページ/5ページ





春雨にしっぽり濡るヾ鶯の
羽風に匂う梅が香や

花に戯れしおらしや

小鳥でさえも一筋に
ねぐら定めぬ気は一つ

わたしゃ鶯、主は梅

やがて身まま気侭になるならば
サア鶯宿梅じゃないかいな

サアサなんでも良いわいな























『烏宿梅』






















さぁあぁぁぁ。

春と言えど、雨が降れば酷く冷える。
緩やかな春雨はしっとりと空気を濡らし、耳には柔らかな雨の音。

「…………はぁ、」

小さく吐いた溜め息。
庭を見つめる私の視界は滲む。

紅梅、白梅。

庭に植えられた美しいそれらが、私にはこの乙原に似つかわしくないように思えて仕方が無いのだ。
美しく清らかなその花が。

……いや、もしかしたらそうでもないのかもしれない。

ふと思い出した、春の唄。

「春雨にしっぽり濡るヾ鶯の……羽風に匂う梅が香や…………、」

少し前にこの店の女郎が稽古していたその唄の一節を口ずさむ。
しかし、そんな私の小さな声は春の雨によって掻き消されてしまった。

いや、その春雨以上に。

私の後ろでほたえる狐と猫によって。

「てっめェふざけんな白露ッ!」
「……はぁーあ、私もずっとキミと遊んでいられるほど暇ではないのだよ、灯籠」
「これァ遊びじゃねェぞ!」

しとしとと緩やかに降る庭の春雨とは反して、けたたましい室内。

私がお世話している乙原女郎、白露さまとその禿である灯籠は、先刻からずっと羽子板に興じている。

「私はそろそろ夜見世の支度をしなければいけないのだけれど」
「勝ったまま逃げんのか!」
「じゃあさっさと私を負かしておくれよ、灯籠」
「……ッ、ああ!負かしてやらァ!」

正月に始めたらしい二人の羽子板勝負は、梅の咲く今日まで続けるも、一度として灯籠の勝利で終わったことがない。
今日もそれに変わりはないだろう。

なぜなら。

灯籠の顔は、もうすっかり墨で書かれた落書きだらけなのだから。

負けたら、一筆。

阿呆。
おたんこなす。
すぼけ摩羅。
のろま。とんま。
馬鹿。
おたんちん。
売却。差し押さえ。
醜女。
ばってら。

灯籠の顔にびっしりと書き込まれた数々の下品な文字に、よくもまぁ負けに負けたものだと感心してしまう。

「てか何で『ばってら』なんだよ!」
「いや、なんとなく。久々に食べたいなーと思ってね」
「喜助に言え、喜助に!」
「そもそもお前がさっさと勝ってくれないから書くことが無くなるんじゃないか」
「てめェ!泣かすぞ!」
「逆に泣かすよ?次、私が勝ったら尻の穴に筆突っ込んで尻文字させるからね」
「………………お、おぉ!負けねェし!」
「ずいぶん迷ったねぇ、灯籠」

外はしっぽりと雨が降っていると言うのに……この人達はよくもまぁ、良い歳をしてこんな。

今年で白露さまは二十四、灯籠は十一になる。

「行くぞ!」
「……ふっ、」
「鼻で笑うなッ!」

……とてもそうは見えないけれど。

こんなことなら、羽子板なんて正月を過ぎてすぐに物置にしまい込んでしまえば良かった。

そもそも、羽子板は灯籠と萌葱のために出したのだ。

二人が仲良く遊べば良いと思って。

なのに。

「この種馬が!」
「種馬候補が言えることかい?そもそもお前、そのすぼけ摩羅どうにかしないと、」
「うるっせえぇえぇぇッ!」

……まったくもう、この人達は。

それでも。

「春雨に……しっぽり濡るヾ鶯の、」

呟いた、春の唄。

見つめるは庭に咲く紅梅、白梅。
振り返れば、まるでその紅梅と白梅かのような兄弟女郎。

各々が、それぞれ美しい。

まだ片方はつぼみにも満たぬ花だけど。

「そもそも腕の長さの問題なんだよね」
「……てめェ!汚ェぞ!」
「ふふ、早く大きくおなり、灯籠」

楽しそうな笑顔。
少し意地の悪い言葉。

白露さまは、灯籠達と居る時に一番楽しそうな顔をなさる。
……それが、私には嬉しい。

人を殺めて震える姿。
夜に怯えて震える姿。

私にすがって眠る、あのお姿。

あさぎり。

そう、私を呼ぶ声が震えるのも。

全てが浮世の雄狐と噂される乙原女郎、白露太夫の七変化。
その全てが白露さま。

……だけど、私は。

「行くよ、灯籠」

灯籠や萌葱、その他の女郎達と笑い合う、そんな白露さまが一番好きなのだ。

「ほらっ、また負けてしまうよ?」
「……負けるかッ!」
「ふふ、今回は頑張るじゃないか」

かこん、かこん。

弟分と羽子板に興じるその姿は、とてもじゃないが毎夜、人を殺めているようには見えなくて。

無邪気な笑顔。

それを見て、初めて思った。

あぁ、この人は笑うと幼顔なのか、と。


 
次へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ