■「PTSD(Post-Traumatic Stress Disorder 心的外傷後ストレス障害)」■
災害や事故、戦争、犯罪被害やイジメなどを体験した出来事によって生じた心の傷を「トラウマ」といいます。
そのトラウマが原因となって引き起こされるのが「PTSD」です。

「PTSDの症状」
◆再体験◆
トラウマとなった出来事が頭から離れなかったり、突然記憶が甦る。
例…車に轢かれケガをした人が、自分を轢いた車と同じ車種、同じ色の車を見ると、事故の際の恐怖がまざまざと甦る。

◆回避◆
トラウマの原因となった場所や関係のあるところへ近づかないようにしたり、考えたりしないようにすること。
例…事故に遭い、現場に近づきたくないがために外出ができなくなったり、将来に夢を持つことができなくなる。

◆過覚醒◆
緊張が続きリラックスがえきない状態。
例…神経が昂ぶってイライラしたり、寝付きが悪くなったり過剰に覚醒した状態になる。

■急性ストレス障害■
急性ストレス障害は心的外傷後ストレス障害とは違い、トラウマ体験から4週間以内に上記のような症状が始まり、2日〜4週間で治ります。
急性ストレス障害は、恐ろしい出来事を体験した後に起こります。
本人はその出来事を頭の中で繰り返し再体験し、それを思い出させるものを避けようとし、不安が増大します。

■パニック障害■

「パニック発作の症状」
◆息切れをする。
◆鼓動が早くなり、動悸がする。
◆窒息しそうなほど息苦しくなる。
◆胸が痛む。
◆ふらふらしてめまいや失神しそうになる。
◆体が震える。
◆汗をかく。
◆吐き気や腹痛を起こす。
◆現実が遠くに感じる。
◆自己コントロールができなくなり「発狂するのではないか?」という恐怖を感じる。
◆死ぬのではないか?と怖くなる。

本格的なパニック発作の場合、上記のような症状が同時に4つ以上起きます。
ほとんどの発作は2,3分でおさまりますが、発作によっては10分以上続くものもありますが、1時間以上続くものはありません。
このような発作を2度以上起こした場合や、発作後に、「また発作を起こさないか?」という心配が1ヵ月以上続いたことが1度でもある人は、パニック障害の疑いがあるといえます。

■パニック障害が引き起こす複雑な症状■
◆予期不安◆
パニック発作が何度か起きると、ほとんどの人が発作中の恐怖感を恐れるようになります。
これは「恐怖を恐れる恐怖」で、また発作が起きるかもしれないと、ひどい不安感が起こります。
何か不安になると、また発作が起きるのではないか?と予期するようになるのです。

◆回避行動◆
パニック障害になった人は、何が原因なのかを考え、原因になったと思われる場所や状況を避けるようになります。
例えば、デパートで発作が起きれば、そのデパート周辺を避けるようになり、
1日中発作が起きるか心配して緊張状態にある人もいます。
しかし。この何かを回避する行動は発作を防げるものではありません。
逆に必要以上に注意深くなったり用心深くなり、発作を起こすことも多くなってしまいます。
発作が続くと、発作に対する恐怖感も増してきて、回避行動により生活環境を変えてしまうこともあります。

例えば、気に入っていた場所へ行けなくなったり、発作中に近くにいた友人と付き合うのをやめてしまうこともあります。
このように、社会や家、職場などの生活環境の全てが制限されることもあります。

◆広場恐怖◆
逃げたくても逃げられない、あるいは逃げたら恥をかくような場所や、パニック障害が起きた時に、 助けを求められない場所に行くことが怖くなります。
人ごみや混雑したお店、バスや電車などの閉鎖空間を避けるようになり、社会生活に支障をきたします。
また、知らない場所へ1人で出かけることや、頼れる人がいない状況の中に居続けなくてはならないことに対して、不安を示す人もいます。

パニック障害になった人の約半数がうつ病、あるいはうつ状態に陥るといわれています。
「また発作が起きるのではないか?」と悩むばかりに、自分の病気に関心が向き、他のものへの関心が薄くなり、何事い対しても意欲がなくなってくる状態となります。
パニック障害はうつ病との併発に注意が必要です。

[TOPへ]
[カスタマイズ]




©フォレストページ