11/11の日記

10:01
MGS2 5
---------------
【速報】やはり大統領を撃ち殺す【確定演出】
まあわかってたよ。大統領がニキータに驚いて転んだから「あ、今のうちに大統領の上通っちゃえばいいじゃん」と思ってたらぶち当たんのかよ。どんだけニキータが低空飛行してんのか大統領が厚いのか。

さあ目標の一つ、大統領の救出まであとちょっとだぞ。ジョンソン大統領、何者だ? とか言いながら平然と雷電のちんこをワシッとしてくるヤベェ人である。
ここからめっちゃ長い大統領との無線。なぜ本人自ら核の起爆コードを打ち込んだのかというと、大統領は権力に加わりたかったんだそうな。
話を聞くに、大統領は駒でしかなく、権力は「愛国者達」にあるらしい。愛国者達とはこの国の真実であり、政治や軍事や経済その他諸々この国のあらゆる決定は彼らが下してるという。大統領も愛国者達が決めている。
大統領が行った政策も愛国者達の指示。彼らが何者なのかは誰にもわからない……とりあえず賢人会っていう12人の老人がいることは明らかになってるらしい。ほあ〜超巨大で絶対の影の支配勢力だな。
大統領は駒から脱したかったみたいだ。

ソリダスは愛国者達になりたかった大統領と違って彼らと戦おうとしているけど、この世界の均衡を保っているのも愛国者達だから戦ってはいけない相手に反逆かましてるんだな。
ソリダスは前大統領でもあり、3人めのスネークでもあり、シャドーモセス事件を独断で起こした人でした。シャドーモセスは愛国者達の意に沿わぬ事件で、メタルギアが公に知れたのもこの事件のせいなので、愛国者達の怒りを買ったソリダスは大統領を表向き辞任という形で引退(させられた)。
その後ソリダスは暗殺される予定だったが逃れつつ、愛国者達に対抗する為に新型メタルギアが完成するのを待っていた(奪うため)。その新型メタルギアがこのビッグシェルで、雷電が走り回ってた場所は上部でしかなく、本体のメタルギア部分は海底にあるらしい。新型の名前は火薬庫(アーセナル)ギア。RAYはただのアーセナルギア護衛の為の量産型メタルギア。

アーセナルに搭載されているG.W(愛国者達の徹底的な情報統制を実現するための大規模情報閲覧システム)とアーセナルギアの完成は愛国者達による新しい支配の完成を意味する。ので、これがソリダスに奪われれば大惨事。まあ奪われてんだけど。
ソリダスは愛国者達の支配を断ち切った解放区を形成するつもりらしい。ウォール街上空に核を撃てばそれができるんだな。そういえばどこかでオタコンが高高度核爆発を起こせば電磁パルス攻撃できるって話をしてた。ような気がする。

アーセナルが動き出したらエマしか止めることができないらしい。エマはオタコンの妹でありコンピュータの天才。大統領から愛国者達がもしもの為に作っていたアーセナルを止める為のウイルスソフトを預かる。これをエマに渡せばアーセナルを止められるぞ。
話が終わったと思ったら大統領が「あとは自分が死ねば自分の役割は終わる」とか言って突然雷電の銃を頭に突きつけ始めた。
揉み合ってたらやってきたオセロットに大統領が撃たれ、彼は亡くなりました。もう自由にさせてくれ、だそう。うわあ……これまでの話を聞いてるとよく聞く言葉が急に重いな(よく聞く言葉でもない)
オセロットはそのまんまどっか行きました。雷電のことを「運び屋」と呼んだけど、あまりにもシャドーモセスの模倣すぎる。

長ェ〜〜〜メタルギア難解なんよ。MGS1をしっかり説明しなかった理由思い出したわ。しかもここまでダラッダラ書いてるけど実際プレイしたのはニキータ撃ったとこだけなんだよな。
自分は一体何を書いてるんだ?
まあ続くぞ。

エマはここの地下のロッカー室に捕まってるみたいだから水の中を泳いで行かなきゃいけない。
B1が浸水してるのはファットマンによる本命爆弾のせいだね。余計なことしてくれやがったなマジであのデブ……。しかもなぜか機雷が浮いてる迷惑設計。ふざけんなデブ……。
途中浸水してないとこにヴァンプがいる。コイツいつまで出てくんの?
なんかヴァンプ曰く大統領のバイタルなくても水爆で核撃てるらしいな。ヴァンプたちは「愛国者達に手懐けられたこの欺瞞に満ちた世界の破壊」が目的みたいだ。雷電に狂ってると言わしめたが、俺たちだけがまともなのかもしれんぞと返される。ヴァンプの言い分もちょっとわからんでもない……。ソリダスを止めなきゃもっとまずいことになるとはいえ、雷電の任務達成はつまりこのまま愛国者達に支配されてると知りながら受け入れることになるってことだからな。
それはともかく、なんか酸素がいっぱい混じってるから落ちたら浮いて来れないぞ! とかいう水に落ちないようにしながら戦うことに。なおヴァンプは当然のように浮いてくるどころか飛び出しても来れる。なんでもアリじゃんコイツ。出番めっちゃ多いし開発の贔屓喰らってんのか? 念入りに殺しとくか。
だが面倒くせェ〜〜〜スティンガー!!! 一撃がデカくて気持ちいいぜェ〜〜〜テメーの顔はもう見飽きたんだよォ! まあ最後弾切れしたんでトドメはソーコムだったんですけどね。消化不良。
やれやれやっと沈んでったわ。頭のど真ん中に銃痕残ってんの笑うんだよ。

さてエマ。途中でスティルマンの死体に会ったがエマにも会えたぞ。ロッカーの中に隠れてたし雷電見て漏らすなどする。あれ、どこかで見た光景ですね……。なんか日本語版のエマすごい……すごい……アニメっぽい? 違うな、なんだろう……。もっと平坦に話してくれ(個人の好き嫌いを押し付けるな)
途中でオタコンに聞いていた通りエマは泳げないと言うので雷電が背負って行くことになる。エマのO2ゲージ短ェ〜。まあしょうがないよな。
オタコンが待ってるよって言ったら驚いている。この兄妹もだいぶ事情がある……が、今回はちょっと長くなりすぎるので端折らせてもらう。
ついでにエマにちょっとG.Wの話を聞く。人の歴史を後世にどう残すか、愛国者達が決める為のシステムだって。世界に一つしかない980兆ハメットの複雑さを持つ光ニューロAI。何言ってんのかもうわかんねえけど?

エマを電算室に連れて行く。この間見張りに見つかりまくる。え、なんで無限に湧いてくんのコイツら……? 全員ドッグタグ取ったろ……。
電算室に行くには海上の細いオイルフェンスを通って行かなきゃならない。オイルフェンスは一人しか通れないので、エマが歩いて行くのを雷電がPSG1で護衛するぞ。
するぞ、なんだけど、ガンサイファーと敵兵がいっぱい……というかなんで無限に湧いてくんのコイツら……? エマ蜂の巣だわ。わりと体力あって生きてるけど。
しかしここでヴァンプが来る。もういいよお前マジで……。エマを人質に取りなんかワロてるがPSG1でサクッと狙撃。狙撃はしたがエマが刺された。腹からも背中からも血が滲むってどういうことだ? 貫通……?

援護に来てくれていたスネークがエマを担いで電算室に行ったのを追いかけるぞ。ここ雷電が持ってるウイルスソフトをエマに使ってもらう為にタイムリミットがあるんだけど、電算室に着いたらもうソフトを入れるだけのとこまでエマがやってくれてんだよな。タイムリミットとは……。
まあいい大統領から預かったウイルスを使ってみる。が、90%入ったところで接続が断たれる。ウイルスが効くかわからないとなると、アーセナルに乗り込んで直接止めるしかない。しかしスネークでもアーセナル内部に入るのは難しいらしい。誰かに手引きでもしてもらわないと……。

瀕死のエマがオタコンに「エマ」と呼んでほしがっている。オタコンはいつもEEと呼んでいたからね。
しかしここでオタコンが「EEじゃダメかい?」と言った瞬間エマの手が床に落ちる。オタコンはようやく「エマ」と呼んだけど、エマにはもう聞こえないんだ……。電算室で飼われてたエマのオウムがずっと「お兄ちゃん」と「会いたいよ」を繰り返している。
エマを悲しむ暇もなく、もうアーセナルが動き出す。そうなるとビッグシェルは切り離され海に沈んでしまうので、まだビッグシェル内に残っている人質をオタコンに託す。エマを失ったばかりだけど、スネークの激励を受けたオタコンはやってくれるだろう。
ここのスネークとオタコンの相棒の絆がわかるハグのシーン、メタルギアのメインテーマと相まって最高すぎる。頑張ってくれオタコン……。

オタコンと別れると、すぐにスネークがサイボーグ忍者を呼びつける。お前ら繋がってたんか〜い! と雷電が驚いてるうちに忍者の刀による謎の電気でおねんねさせられる雷電。おやすみ。
ちなみにここで忍者の顔が明らかになる。オルガだね〜。顔のとこ見せるだけで声もオルガになる不思議。

さて捕らえられた雷電、シャドーモセスでスネークが拷問を受けたとことそっくりなとこにとっ捕まっている。う〜ん全裸。
ソリダスとオセロットがいるぞ。ソリダスはどこにも属していない(記録がない)雷電の出自というか過去を知っているようです。
雷電は優秀な少年兵だったんだな。埋め込まれたインプラントにより「奴らに記憶も弄られたか?」という意味深な発言をされる。
ソリダスが立ち去るとオルガが代わってやってくる。オセロットもどっかに行くことで、今度はオルガの話を聞くことになる。まだ全裸。
オルガはタンカー編の時に身籠っていた赤ちゃんを愛国者達に奪われているんだな。どこかで生きてるので人質扱い、愛国者達に言われるままに雷電のサポートという役割を負わされているそうだ。雷電の任務失敗=オルガの任務も失敗=赤ちゃんが無事では済まない。だからずっと忍者として助けてくれていたんだな。
後で拘束を解いてくれるというのでまだしばらく大人しく全裸でいよう。

オルガが立ち去ると今度はローズから無線。
少年兵だった過去を言ってほしかったようだけど、そりゃ言えんだろうよ……。ローズは寄り添いたがっているけど、雷電は突っぱねてるな。雷電、ローズがプロポーズを待ってたのは知ってたけど「俺にはできない」がここでまた出ている。
ローズと話してると度々流れるこの曲、歯医者でかかってそうで気が散る(台無し発言)。

長ェ〜〜〜。プレイ時間よりも文字打ってる時間の方が長いんだけどこれ。
読むの面倒な人はYouTubeで「見るMGS」っていう動画を見ると全部よくわかると思います。もうプレイの模様なんてほとんど書いてないし読む価値があまりない。けどMGSは知って欲しい。特に今作はAIの話が出てきて現代のあれこれにブッ刺さるのでおすすめです。これ20年くらい前のゲームなのに凄いね……。サイファーも今でいうドローンみたいなもんだしね。予知能力かな。
動画はここで触れてない小ネタとかオモシロネタも随所に挟まってて没入感モリモリで楽しいぞ! たしか6時間くらいあるけど。

さて次回はラストだろう。遠隔でオルガに拘束も外してもらったし、両手でちんこを隠しながらどこかで待機してるスネークのとこまで行かないといけないな。
その前にもう一回拷問台に張り付いておくか。窓際に置いてある飲み物のストローが上手いことちんこを隠している。
カテゴリ: プレイ記

前へ|次へ

日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ