掲示板


▼書込み 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ 

08/10(Thu) 06:38
御早う御座います
ひかる

御早う御座います、一家さん、ひかるです
海馬達が綱が居る仮眠室に来て綱に遣り直す?って聞く展開は何処迄書いてますか?、質問なんですが、海馬が悪女を見下す時は殺気が籠った鋭い冷めたい瞳なんでしょうね、海馬は悪女に敵意と殺意を持ってますからねぇ

08/11(Fri) 19:02
今晩和
ひかる

今晩和、一家さん、ひかるです
明日から御盆ですね、一家さんも墓参りに行ったりするんですか?、海馬達が綱が居る仮眠室に来て綱に遣り直す?って聞く展開は何処迄書いてますか?

08/11(Fri) 21:15
一家

一家です。
“5章の本編の下書は何ページ書いてますか?”“海馬達が綱が居る仮眠室に来て綱に遣り直す?って聞く展開は何処迄書いてますか?”という質問に関して…。
まず1つ目、今9ページ目です。
2つ目、 海馬「次は罠カードだ。罠カードには通常の他に永続、カウンターの3種類ある。」海馬がそう言って罠カードの説明に入ろうとした時、ツナが遊戯、海馬の2人に「罠カードに入る前に…ちょっと待って!!」と言って両手で押さえるような仕草をしながら話を一端、止めた。海馬「どうした?ツナ。」ツナ「通常って何?さっき魔法カードや罠カードの話に入ろうとした時に言っていたこの“融合”とはどう関係するの?」海馬「それはだな…。」そう言って海馬はベッドサイドテーブルの上に置いてある“ブルーアイズ・アルティメットドラゴン”、“ブラック・マジシャン”、“カオス・ソルジャー”“ブルーアイズ・ホワイトドラゴン”(の3枚)のモンスターカード6枚と“ドラゴンの秘宝”、“融合”、“カオスの儀式”、“六芒星の呪縛”の魔法、罠カード4枚を上下に入れ換えて置いた。海馬「今、置いたこの4枚のカード。魔法、罠の基本的な効果…つまり、貴様が言っていたその効果を6種類にしてアイコン化して表示しているのだ。」ツナ「アイコン化…?あっ、これのこと?」ツナはそう言って…(ネタバレ)…カードの種類とイラストの間にある効果アイコンに指を差した。海馬「そうだ。このアイコンを見れば、簡単にその効果を判別することができる。“融合”といったアイコンのついていないカードは通常魔法…通常罠というのだ。通常魔法は、…(ネタバレ)…処理が終われば魔法カードは破壊され、墓地に送られるのだ。」ツナ「なるほど、そうだったんだ。」遊戯「通常のことは理解した?」ツナ「はい。」遊戯の問いにツナは、そう頷く。海馬「では、今度こそ罠カードの説明に入るぞ。」ツナ「うん。」遊戯「罠カードは基本的に一度、魔法&罠カードゾーンに伏せないといけないんだ。セットしたターンで…(ネタバレ)…使いきり効果の通常罠は、通常魔法と同じく効果の処理が終わると、墓地に送られるんだ。」海馬「次は永続罠だ。永続罠は、…(ネタバレ)…敵の行動を妨害したり、じわじわと相手にダメージを与えるといった効果が多いのがこのカードの特徴だ。」遊戯「で、最後にカウンター罠。カウンター罠は、…(ネタバレ)…通常魔法や通常罠などの効果を妨害されにくいカードにも有効なんだ。…とまぁこんな感じかな?」ツナ「へぇ…。」遊戯と海馬2人によるデュエルモンスターズの説明に、そう言って相槌を打つツナ。ツナ「デュエルモンスターズのことは分かったけど…城之内さんが言っていた『デュエルモンスターズのモンスターを召喚して行かせた』って言ってたけど、どうやって並盛町の現状を調査したんですか?」ツナは、話を戻して城之内が言っていたセリフを思い返しながら“どうやって並盛町を調査したのか”と問い掛ける。 …って感じです。

また気になることがあったら質問するかもしれません。何かありましたらこの“掲示板”に連絡してください。

08/12(Sat) 00:04
今晩和
ひかる

今晩和、一家さん、ひかるです
海馬達が綱が居る仮眠室に来て綱に遣り直す?って聞く展開は何処迄書いてますか?、4章の本編の更新を忘れて無かったら御願いします、後質問なんですが、海馬が悪女を見下す時の瞳は殺気と敵意が籠ってるんでしょうか?

08/12(Sat) 10:58
一家

一家です。
質問させていただきます。
“綱に奈々の所に電話をさせて自分が無事だと奈々に伝え、奈々は綱が無事でほっとし、電話を海馬に貸して綱は自分達が保護してると奈々に言い、奈々に海馬コ―ポレ―ションに来て貰い、奈々は綱と再会します、そして奈々は遊戯達を見て綱を助けてくれて有難うと言います、遊戯達は当然の事をしただけと言います、そして奈々は海馬兄弟と初めて出逢います、奈々は海馬兄弟を見て小さい時、綱から話を聞いてたと言い、仲良くしてくれて有難うと言います、海馬兄弟もいいえと言います、そして綱を助ける為に奈々に協力して欲しいと海馬は頼みます、奈々は直ぐに承諾します、復讐が終ったら綱と住める家を手配すると海馬は奈々に言います”という展開について…。
・(ツナが並盛からいなくなって)2日目となり、ツナは遊戯から味方についてのことを質問される。→獏良から味方たちに連絡した方がいいという案(?)をされる。→ツナは先に奈々から連絡しようとする。 という風にいこうと思っているんですけど、ツナが奈々に連絡しようとする場面はどんな風にすればいいですか?
・奈々以外の雲雀、骸、クロームは海馬がするってことでいいんですか?しないのであれば、遊戯たちの誰ですか?
・↑の質問に奈々以外の味方たちに連絡しようとする場面はどんな風にすればいいですか?

また気になることがあったら質問するかもしれません。何かありましたらこの“掲示板”に連絡してください。

☆の付いている部分は必須項目です。

名前

題名

メッセージ
1,000文字まで

あなたのフォレストID

あなたのパスワード

削除pass

文字の色



アイコン


画像認証
不正な書込みを防ぐために行います。下の画像に5桁の文字が書いてありますので、その文字を半角英数字で入力してください。文字が読みにくいときはで画像が変わります。

文字入力:

投稿規約をご確認のうえ、同意する

※投稿規約をお読み頂き「同意する」にチェック入れて送信して下さい


前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ 

[戻る]



©フォレストページ