掲示板

拍手コメの返信はこちらにいたします。
みなさまとお話しできることがなによりのご褒美です^^ お気軽にご利用くださいませ
書き込み時に削除pass(内容自由)を入力することで、コメントを後から削除できます。

[レス書込]
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ 

05/24(Sat) 07:25
愛の証〜!!!><///
さと

お返事ありがとうございます^^///
スーパーのじゃがいも詰め放題wwに笑ってしまいました。
私も文章長くなっちゃいますしじゃがいも詰めれるだけ詰めちゃう派です。
お話しできるのとてもうれしいので詰めまくり大歓迎です^^
説明文ですが、私の力ではあの内容が精いっぱいでした…
あなたのIDやあなたのpassはどのように使用するのやら…アイコンもどう表現していいのやらでしょんぼりですorz

トゥー○ンドットパロは、あの謎かけの答えがエレンにぴったり!ってところから始まりました。
原作やMMDでお色気むんむんのへいちょに毒されきってましたので、黒髪ツンツンへいちょはもう姫しかないとwwww
そう考えたらオペラ映像はいろいろと脳内フィルターをかけて楽しめましたww
私はあの作品書くために観た(といってもyoutubeを)クチですので、高校生の時からオペラに親しまれてるとは!なんて充実されているのでしょう!!><。
ステキすぎます!
そしてイラストを描いていただけるのでしょうか!?
すごい…うれしすぎます……っ::
どうしていいかわからないくらいにうれしいですっ
いつまでも待ちますっ!><。///

また、やさしいうたも気に入っていただけているなんて…こちらもすごくうれしいです///
恥ずかしい出来ではあるのですが、お気に入りのお話ですので。
やさしいうたの過去拍手SSの題名は、読者さまからいただいたコメントからなのです^^
もともと題名なしで拍手ページに掲載していたのですが、×エレンページに移す際にもう題名はアレしかない!と。
読者さまに感謝です^^
私は文才なんてないですよ>< 毎回題名も文章も頭抱えてます。
遅筆な上、駄文ばかりではありますが、考えて考えて仕上げたものを好みと言っていただけて幸せです。
なによりこうしてお話できるのが^^
また遊びに来てくださいませ。
甘くて楽しい新作は難しいかもしれませんが、おいしい紅茶をご用意してお待ちしています。

[削除]

05/30(Fri) 03:12
pixivすら知らず、ピクシス司令を連想する、うに(爆
うに

最初はリヴァエレオンリーだった私は、さと さまのところに辿り着いた時も当然「×エレン」から拝見しました…
「叶わぬ恋をしている」で理想の文章に出会えたと感動し、「やさしいうた」を拝見してへいちょの色気にくらくらして「この人素敵ぃぃぃ!」と即ブックマーク、作品を拝見した後で、「やさしいうた」という題名を改めて見て「素敵なセンスをお持ちだわ!」と更にうきうきし、興味をひかれて「×リヴァイ」を覗いた時に「トゥー〇ンドットの」という単語に引き寄せられてリヴァイ姫万歳!…と、リヴァエレonlyだった私は1日にして趣旨がえを余儀なくされた訳でございます。
オペラに興味ない私に、高校の合唱部で勉強の為と無理やり勧められたのが「氷のような姫君の心も」の元ネタとの出会いです。まさかこんな風に再会するとは。しかも姫の美しさは4千倍!(当社比)
以上、うに のプロフィールでした(…どこが?!

文章は雪の結晶のようなもので、はかなく、もろく、タイミングを逃さず且つそっと扱わなければ、あっというまに頭の中から消えうせてしまうと、聞きました。
思ったものを文章に著わせない人(私)や、頭の中のイメージ通りに文を結晶化できない人(私!) 、そしてそれができる人 (私ではない (泣) 。
最後に該当するのはほんのわずかな人です。そのわずかな人達の作品を読める事だけでも素敵なのに、更に自分の好みにぴったり合った作家さんに出会えるなんて、感激以上の心の昂りがございます。さと さま、出会えてうれしいです!

文章での感謝の言葉の他、文章でない愛の証、出来上がりました!
と・こ・ろ・が。
私これをどのようにお贈りすればよいのか判らないのです(ばかばか私のばか
十○年ぶりの 描きたい欲求の赴くままに描き始め、「描いたら贈りたい!」と先走った生き急ぎ野郎:うに は、このご時勢にブログもツイッターもHPもやらず、不特定多数の外界の方とつながる手段を持たない為、どこぞにUPする等が出来ないのです。
こういう化石種は一体どのように画像データを送っているのでしょうか。「描く前に聞けコラ!」を承知でお伺い致します~m_ _m
(今日もつめ放題の上、ジャガイモの隙間にメキャベツ入れたような袋ミッチリ状態><改行はどこ?!

[削除]

05/30(Fri) 06:16
ピクシス指令^^
さと

いらっしゃいませ。ご来訪、そして愛の証☆ありがとうございます!!
ものすごくうれしいです〜〜><///
こちら粗茶ですがどうぞお召し上がりください^^⊃
http://id50.fm-p.jp/data/515/satoimo1/pri/224.gif
(紅茶のアイコンです、うまく表示できませんでしたwwURLをコピペして検索窓に貼り付けていただくと見れますorz)

プロフィール兼、すごい褒め言葉拝見いたしました><///ありがとうございます///
トゥー○ンドット、不思議なご縁でしたね^^
むりやり?勧めてくださった方(先生かな?)に感謝です。

文章は雪の結晶のよう→まさにその通りだと思います。
なかなか手元まで降りてきてくれない上に、思いついた文章を書き出している最中に消えていってしまいますから::
私もイメージ通りの文章の結晶化にはなかなか至れませんしまだまだ稚拙ですので、そのように言っていただけるだけでおっかなびっくりうれしいです。

愛の証☆の頂き方ですが、私自身、ツイッターやフォレストさん以外のHP作成方法がまったくわかっておりませんので、ご助言できることが少ないです…orz
pixivですと(私の知っている中では)気軽にUPできるのではと思います。
公開設定を選べますので、みんなに見てもらいたい場合や知人のみの閲覧に限定することもできます。

アップロードの方法は、pixivに登録していただいて左上の「作品投稿」→イラストを選択→「情報入力へ」→タイトルとキャプション(説明文。なくても大丈夫です)、タグ(検索用キーワード…のようなもの)など記入の上、公開レベルを選択。
あとは必須欄に指定された箇所の選択をしていただき「完了」で投稿できます。

必須以外の項目の「タグ編集をロック」というのは、自分以外の方にタグをつけてもらうのを避ける方法です。
他者さまが閲覧時に「なにこれ素敵!」などつけてくださることもあるので、そういった楽しみを求める場合はロックしない方がよいです。
「イメージレスポンス」は他者さまの作品からイメージして創作したものに対して、その元作品とリンクさせる方法です。
絵師さまや物書きさまと繋がる手段の一つになりますが、今回は不要でよいと思います^^
「作品アンケート」も任意です。
アンケート内容も変更できますので、気になられましたらどうぞ。

こうした情報は後からでも変更がききますので、アップロード後に編集もできます。
もし投稿後にイラストに修正を加えたい場合、他者さまに閲覧していただいた状態(閲覧数や評価点など)を維持したままの「作品の再投稿」は有料会員でないとできませんが、修正版を別作品として投稿しなおせば有料会員になる必要はないです。

私のpixivページはHPのはじめににリンクを貼っておりますので、そちらからお越しいただいて、左上ハートマーク下の「フォローする」ないし「マイピク申請」をいただければ、うにさまのイラストを拝見できます。
お手間ばかりかける形になって申し訳ないですが…><
他にもっと良い方法があったら本当すみません。

もしお嫌でなければ当サイト内のギフトページに飾らせていただきたいなあと思うのですが、それはちょっと…と言われるようでしたらpixivないし個人のみで堪能させていただきます^^
長文になりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

[削除]

05/30(Fri) 18:10
ピクシス指令!任務完了いたしましたぁっ!
うに

こんにちはでございます。
詳しい説明をありがとうございました。おかげで只今無事(多分)にpixivにupいたしました。

サイズ、解像度、ピクセル…イミフな情報も検索しつつ、恐らくこの容量、サイズなら普通だろうというところまで縮小いたしました。(現物はとってもでかかったのです…この10倍程)

きちんとUPされてる…筈なのですがちょっと心配です。
まずはお暇なときにご覧いただければと思います〜

…ついにやってしまった!知人親戚(主に年賀状)以外に自分の絵を贈るという、人生最大のイベントををををを〜!!!と、今更ながらに悶える うに でございます。
嗚呼、これもすべて、さとさまの作品が私を突き動かした所為…罪なお方(はあと

↑すみません、今(まさに今更)恥ずかしさの余りテンションが上がりっぱなしで文章も280度コーン油でフライにしたくらいあがっています。

[削除]

05/30(Fri) 18:37
おいしい紅茶をありがとうございました!
うに

そして別枠でお礼申し上げます。
(クールダウンしてきました。あのテンションではお礼状にならないですものね笑)
かわいい紅茶、ありがたく頂戴いたします!
う〜ん、この色はダージリンですな(適当…

最近TBでなく葉っぱの紅茶をフレンチプレスで入れるようになりましした。
7年位しまってあったティーカップも出しました。女子力上がりました!みんなへいちょのおかげですね。

このカップはほんのり丸味を帯びていて、あたたかな薄いベージュ色なのです。そう、さとさまからこの度頂いたのと全く同じデザインだったのでもうびっくり!素敵な偶然がとっても嬉しいです!そしてありがとうございます!

習慣とは恐ろしいもので、いつもは取っ手のないマグカップを使っているので、ティーカップも同じように持って(掴んで)しまうのです…そう、「あの」持ち方です。

これはもう、お茶の時間にはクラバットつけるしかないですね。

ちなみにクックパッドに「クラヴァット」というお菓子のレシピが載っています。アイシングのかかった揚げ菓子です。年末に作ったらおいしかったですよ(もちろん揚げたてを先ずへいちょのクリアホルダー前に捧げてから頂きました)

[削除]

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ 

[戻る]
[レス書込]
[TOPへ]



©フォレストページ