三井長編 続編・番外編

□suite 03
2ページ/2ページ


ふいに、それまで黙って聞いていた紫帆が口をひらいた。

「そういうの、ありますよね。何も知らない私が言うのもなんですけど、その時その時に必要なことって。必要といっても良いことばかりじゃなくて、時にはそういう『別れ』とかも含めて……」
「何だよ、ずいぶん哲学的なこと言うんだな」と三井が少し驚いたように隣の紫帆を見下ろした。

「そう? 誰しもポイントポイントでものごとを取捨選択するでしょ?」
「その昔、三井は意地やプライド捨ててバスケ部戻ったんだろ?」と追い打ちをかけるように藤真がニヤリとする。

そうだ、あの時三井はバスケを選んだのだ。

あ、その例えピッタリと紫帆が感心したように頷いた。三井自身も自分が引き合いにだされてうんざりするのと、そのロジックに納得する気持ちとが混じり合い、反論するのは止めた。それに……勝てる気もしない。



初秋の夕暮れは幕が下りるように夜に変わっていく。辺りにほの暗い明かりが点き始め、ベイブリッジの向こうにはプラチナ色に輝くコンビナートの夜景が浮かび上がってきた。

藤真と三井がもうすぐ始まるシーズンに向けて、バスケ談義に花を咲かせている間、紫帆は仙道と何やらずっと話していた。
何、話してんだ?とふと三井が耳を傾けた時には、紫帆が三井の誕生日を知ったいきさつを話していたようだ。
三井さんらしいなと笑う仙道に気付かれないように、テーブルの下で紫帆に軽く膝をぶつけると、ハッとしたように見上げられ、ヤバイという顔をされる。

「おい、バラすなよ」
「いいじゃないですか、三井さん。いい誕生日になったんでしょ?」
「余計なお世話だ……」





*****


「やっぱ、三井、おもしれーな。でもまたちょっと変わった……かな」

三井たちと別れてから、ふいに藤真がぽつりと言った。例の洞察力からくる考察だろうか。

「あるがままの自分を受け入れてもらえてるからじゃないっすか?」
「おまえ、見てねえようで、案外見てんだな」
「オレの得意はノールックですからね」

いや、運転中はしっかり前を見て欲しい。
だが仙道も元PG。瞬時に様々なことを多角的に悟る、そんな癖がついているようだ。

「あ、紫帆さん、遠距離恋愛経験者みたいですよ?」
「そんな話してたのか?」
「そうじゃないですけど、何となく……?」
次の章へ
前へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ