胴突仕掛け【海釣り】の集魚効果アップ版

海で、しかも陸っぱりで釣りをする時、超簡単にできる方法が胴突仕掛けです。

大体、2〜3本の針が付いている市販の仕掛けに、軽めのナス型オモリを付けるだけですね。

後は、針に餌を付けて、テトラとか防波堤の際に落とし込むだけという、シンプルな釣法と言えます。


胴突仕掛けの解説

ロッド

チョイ投げができる程度の短いロッドがあればOK。

バス釣りに使っているものを流用しても可能です。

でも、柔らかすぎると、根掛かりとか気合いの入った魚が掛かった時に苦戦します。


リール

大体3号ラインが100mちょいくらい巻く事ができるスピニングリールで充分です。

バス用に使っているベイト系でも良い感じ。

ちなみにラインは、ナイロンの3号〜4号くらいあれば、多少のトラブルを回避可能です。


仕掛け

市販の胴突仕掛けで、全長が1メートル以内くらいの短めが使いやすいです。

後、普通ならナス型オモリの3号くらいを装着しますが、関西でのサビキ用に使われる餌カゴを付けて、そこへアミエビを入れるとアツイです。

こうすると、やたら集魚効果がアップして良い感じ。



餌ですが、普通はイソメ類やシラサエビ、オキアミを付けますが、カゴを使ってアミエビを入れている時は、サシアミを付けると喰いがイイです。


釣り方

とにかく足下の際に落とし込むのが基本です。

テトラとか障害物の影ができる場所を重点的に攻めましょう。

単純に、ゆっくりと底まで落とし込むだけで魚がいれば、大体喰ってくれます。

カゴに入れたアミエビは、狙ったポイントまで、ゆっくりと落とし込んでから軽くしゃくって放出してください。

大体は、これをやる前にアタリが出ちゃいますけどね。


釣れない時の暇つぶし

潮止まりなどで、全く釣れなくなった時は、再度、潮が動き出すまで休憩するに限ります。

例えば、食事や水分補給をしたり、トイレを済ませたり、暇つぶしをします。

そんな時間つぶしに役立つのが、携帯とかスマホで読める漫画です。

さすがに釣りで本を持ち歩くのは面倒ですし、餌で汚れちゃいますからね。

その点、スマホとか携帯は、ほとんどの場合、持ち歩いていますから問題無し。

普通に雑誌に載っているような漫画から、マニア向けの作品までたくさん揃っていますよ。

だから、どんな人でも大体良い暇つぶしができるはずです。

ちなみに、私が気に入っている作品は、好きな作家、佐藤沙緒理のあやかしの種です。

前回の釣行では、ハマり過ぎて、思わず時合いを逃しそうになったくらいでした。




Copy right©2014
胴突仕掛け【海釣り】の集魚効果アップ版
All Right Reserved.



ブックマーク|教える
訪問者695人目




©フォレストページ