CP9小話


□Wahnsinn
1ページ/2ページ



二強戦闘訓練+狼と秘書


 静かな建物のうえ。人間の手が行き届かない場所には無造作に草花が生えている。人の気配がない建物の屋上に時の流れのままに生き、覆いつくそうとする勢いが衰えることなく広がる様は雑草といってもいいだろう。
 どんなに砂利や水を流し込んで覆っても一見して空間のできていないようにみえても、いつしかそこにも小さく花が咲いている。
 これだけの草木が生きているのも、孤島といっても間違いではない司法の島の中で位置的に塩害が少ないせいでもある。

 誰もが見れば雑草だというに違いないその上空を時折、人の目で捉えるには難しい鋭い風がふいてその草木をさらっていくことがある。
 そよ風が一層強まって草の根から折るようにたなびくと、その一部が一瞬の強風とともに土よりも多い混凝土の表面を露出した。
 名も知れない雑草が靴底と屋上の混凝土の間に巻き込まれて千切れると勢いの収まらない風がその草をさらって空へと舞いあげる。舞い上げて消えていく草の生えた場所には二つの線を引いていた。
 摩擦で焼けた草がわずかに異臭をはなち、一瞬だけ眉を寄せた。だがそれにまぎれて、もう一つの匂いが正面に現れる。

 屋上へと着地したあと。あげた視線の先。ルッチの目が黒い影をとらえると同時に返照された光が視界を奪う。太陽を背にしていたがために二刀の刃が光を拾い、状況を変える武器とされる。この後の動きを考えれば視界不良はあまりいいものではない。そう判断して目を閉じる。
 でもそれはあくまで次の攻撃のための動作の中で行う第二の策だ。視界を奪ったからといっても残りの感覚が消えたわけじゃない。匂い、音、そして殺気。位置を記すものはほかにもある。
 着地した時点で体勢を立て直せなかったのは鍛錬不足だと自覚しながらも、ほんの数秒前にまで記憶した屋上の地形と敵の最終位置を脳裏に映し出す。
風が切られ、匂いが変わる。
 まだ正面。それが徐々に広がって海風と同等のものだった周囲の風が変異する。

「”乱”」

 乱立する蛇骨のような、それでいてどれを取ったとしても逃げを封じた軌道に思わず笑みがこぼれてしまう。当たり前だ。殺すつもりでやらないと面白みがないのだから。
 地表に触れていた両手のうち左手をさきにめり込ませると腕から下を地から浮かせる。そのまま左半身を軸にして身をねじると、こちらはただひと蹴り、空を裂いた。

「”雷”」

 円天井にルッチを取り囲む嵐脚の壁に境界線をつくる。境の生まれたその先には同じく第二の風を起こそうとする者がいる。宙を舞うカクの状態と同じように直線の鎌鼬が彼を襲う。

「甘いぞ、」

 珍しい声が聞き取れて、最初の着地の位置から少し飛びのいた場でルッチがこちらを、カクを見る。自身よりも巨大で威力も倍はあるだろうことは分かり切っている。だからといっても真正面から受けるばかりが能じゃない。
 両断しようという勢いの白雷の中心にめがけて楔を打つ。十字に混じり合った刃が先手を打った同僚の技によって逆に両断された。

「それはてめぇだ」

だれがひと蹴りに、一つだと言った。

 十字に交じり裂けたはずの線は再び一つの直線となる。振り上げたのが片足だなんて言ってない。見開いたカクの表情を遠目ながら視認する。
 いや、遠目と言うのは嘘だ。どんなに帽子と衣服で隠しても見えるものは見えている。驚嘆と、恍惚とを湛えた、己と同じ狂気に酔う姿だ。

 衝突音とともに風が生まれ髪をなでた。衝撃音が思いの外小さく、着弾は確実とは言えないと判断すると追撃にうつった。
 右足に重心を移そうとしたとき、正面からは消えていなかったはずの殺気が刀身とともに背後から首へとかかったのに気づく。
 首の皮膚に刃が触れる。皮膚を押しつぶし、痛みが鮮明になるが、大した問題ではない。
 水平にかかる刃を弾くとカクの右手からそれは離れた。距離を詰められている以上、すでに後退しても意味はない。随分と久しい感情が思わず顔を出すが、それではすぐに終わってしまう。そうなれば面白くない。
 だから一つ、興に乗じてやることにした。

 弾かれてまだ空間を漂うように浮いた刀の刃を握る。反転させると血に濡れた手のひらと指先を刃から滑らせて、柄を握った。

「ほう、珍しいこともあるもんじゃ」

 一振りを受け流してカクがそうのたまう。血によって滑りをおびた状態で剣を握るというのは個人的には不快で、したくないことだがこの男が興に乗じたというならそれも悪くない気もしてくる。

「砕いてくれるなよ。気に入っとるんじゃ」
「どうかな」

 善処する気もなさそうな姿はまあ予想通りなので気にしない。今は逆にいいものを見れるかもしれないと期待が生まれている。

「慣れん武器は身を滅ぼすぞ」
「……確かに慣れねぇな。だが、」

 それは幾らにも剣の腕に自信があるから故について出た言葉ではあった。ルッチが体技を会得したのが自分よりもさきだったとはいえ、自分もそれなりに剣の修行は積んできている。だからこそ言えることでもあった。
 だがこの言葉には一つだけ抜けている部分がある。柄を伝い血に濡れた刃の切っ先から赤い滴が重力に沿って落ちていく。それを眺め、掃うと血の線が拭いきれない切っ先がこちらに向けられた。

「扱いきれないとは言ってねぇ」

 つぎはカクが、確かな情を汲み取る。いま太陽を背にしているのは自分で先ほどの状態とは逆転している。だが戦闘訓練の状況は何とも言えない。仕留めきれるか、そうではないか。判断するとすればいまだに後者だからだ。
 切っ先から返照するのは太陽の光だけではない。

「精々加減しろよ」

 同じく切っ先を向ける。きっと、自分もこんな表情を先ほどまでしていたんだろうなと、そんなことを思いつつ、

「わしの台詞じゃ」

 この男の狂喜した姿を見るのは、いつにも増して心が躍るのだ。



***




「いいねぇ、若ぇやつらはよ」

 剣劇の響きに両者の戦況を把握しつつそんなことを口走る。司法の塔の最上階で変わり映えのない眺めを見る理由はそれ以外にない。

「貴方も充分若いじゃない」
「……おい、世辞にしか聞こえねぇぞ」
「そうかしら」

 剣劇の中に混じる風の音がうるさくてついつい片眉を寄せてしまう。

「私はただ、事実を言っただけよ。年齢じゃなくて、ね」

 鼻を鳴らすジャブラが無人区で起こる戦闘から視線を外す。それとともに一棟のうちだった建造物が瓦礫となって消えた。






次へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ